2013年04月30日

ネギと明太子

ビビンバ亭( ̄(工) ̄)


…何頼んだか忘れたw

でもね

ネギはいった方は止めた方がいい
味しないw

結構好きなんですよここ

まぁビビンバ食えるとこはたいがい夜メインな店ばっかですからね


次は明太子にしとこ
味しないって事はなかろうw

  
タグ :ビビンバ亭


Posted by 黒やぎ at 12:10Comments(0)

2013年04月30日

もんちゃんと秋津

謝恩会余興の反省会

反省する事はないけど反省会

みんな最初は嫌だったらしいんだがまたやりたいって言っててね

何かの機会で復活するかもよん
十坂時代w

50代2人
40代2人
30代3人
よーくまとまったもんだ


一次会はもんちゃん
二次会は秋津れす


次の日用事があったので早めに切り上げましたが
本と
最近めっきり酒が弱くなった気がしてたんですが実は

ただ単に私がかなりのハイペースみたいですw

言われてみてなんとなく
な〜るほどなと(^^;;

基本早く帰って寝たいってのが
あるのかも


そーいえば
秋津のマスターが出稼ぎwから戻ってきてましたね

今回は腹いっぱいだったから
食べてませんが

また食えるな
カルボナーラ風焼きそばww


さてさて次は新学年の
懇親会かな〜
  


Posted by 黒やぎ at 00:30Comments(0)日々淡々

2013年04月29日

二日酔いと時間潰し

昨日は
イオン三川で
娘のチアダンス


二日酔いの中
朝10時半に集合して
終わったのが3時半位
な〜んもしとらんが
くたびっだ〜(^^;;

1回目が13時
2回目が15時のONE DAY TWO


時間潰しも切ないっす


ま〜何はともあれ
今年一発目
なかなかな感じ

だと思うw

次回は5/3三川の菜の花祭り  
タグ :チアダンス


Posted by 黒やぎ at 00:51Comments(0)

2013年04月28日

騙すと騙される

こーゆーメンタルな映画は日本の十八番だよね

ドンパチは
色々と国の規制やらの問題もあるがやっても下手っていうかね映えないしね


しかし毎回思うが
よく考えられてるよねSTORY
騙し騙され
どんでん返しどこじゃない

超・大・どん・でん・返しw

秋山すげ〜よ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



ライアーゲーム

今更?w

GWは
映画ばっかです私ゃww

次行ってみよ〜
( ̄▽ ̄)
  


Posted by 黒やぎ at 00:10Comments(0)

2013年04月27日

鶴岡No.1とどれ〜?

温海方面向かい〜の三瀬のトンネル前の信号右に行き〜のつきあたり〜の


こんぴらこんぴらこんぴらそうそう

個人的な鶴岡No.1らーめん

本とか嘘か
毎年少しづつ
味を変えているとかいないとかw

週末の昼時なんかは
激込みですよ激込み

まっ、そこは旅館の
大広間ですからね
回転のかな
思ったほどは待たないかな

今だに
『こんぴらそう』なのか
『ことだいらそう』なのか
『ことひらそうかなのか
わかりましぇ〜んw

どれ〜?
  
タグ :琴平荘


Posted by 黒やぎ at 12:15Comments(2)

2013年04月26日

清正と憶測

加藤清正、忠広の顕彰会が発足して100年経つらしく碑の建立や式典などの記念事業を計画してるようです。


水をさすようで申し訳ないが

清正の墓が鶴岡にあるっていうのは個人的にちょっと違う気がする

事の始まりは忠広が荘内に配流された際に清正の遺骨を熊本から丸岡に移した(墓掘り起こしたんかいw)らしく、鶴岡の史跡を発掘したら壺がでてきて人骨が付着しており、その壺には
正保4年12月3日(1648年)
清地院居士敬白
と書かれてたんですがね

まず
清正が死没は1611年6月
忠広の配流が1632年6月
忠広の死没が1653年6月
正応院死没が1651年6月

壺に書かれた正保とは
1644年12/16〜1648年12/15

正保4年は
1648年になる

つまり
忠広が配流された際には移してないのと12/3って何?

おそらく
一緒に五輪塔もでてきたあたり
忠広の子供のもの

だってさ、
16年後に清正の遺骨をわざわざ熊本の本妙寺から移したとは考えにくいでしょ

本妙寺からすればただの墓荒らしだよねw

そもそも本妙寺は
加藤清正の父・清忠の冥福を祈るため、日真の開山により大阪に開創されたのに始まる。清正が熊本城主になった後の1600年(慶長5年)、熊本城下に創建されていた瑞龍院に移された。1611年に清正が没し、遺言により中尾山上の浄池廟に清正像を奉安した
Wikipedia

忠広が遺言により奉安したのに
遺言無視して鶴岡に移すか?

ちなみに
清正の戒名は
淨池院殿永運日乗大居士

事実だけを見ると
清正の遺骨は移されてない

これは私の憶測w


PS
もし5百歩譲って遺骨があったとしてもさ、それってなんか違うべ鶴岡。
鶴岡には酒井がいるんだからそれでえーやないか
  


Posted by 黒やぎ at 12:10Comments(0)日々淡々

2013年04月25日

ホキ丼とタコライス

ナノカフェだお〜ん



上がホキ丼(ハワイ生まれのマグロ&アボガド)で下がタコライス。

ワシ、タコライスに無条件降伏ですw
大好きなんで毎回タコライスっす( ̄▽ ̄)サラダとデザートとドリンクついて990円  
タグ :ナノカフェ


Posted by 黒やぎ at 12:11Comments(0)

2013年04月25日

ホームランとキタナシュラン

八幡のかどやだよ〜ん。めちゃくちゃ美味いんですここ

間違いなくホームランですよ


オススメはほっぺ、ホルモンとあとなんだっけな(^^;;

こんなとこを知らなかった事が
残念で仕方ないw


酒田市内には焼肉屋が9件、八幡には8件あるらしいです

比率がものがたってますよ、ほんと最高に美味いんです。


美味いしか言えなくてすいません

ここは
あのホルモンのオーナーも愛してやまないといってたっけなぁ

わかるわ〜うちの近くにもあれば通いたいw

間違いなくキタナシュいやいや星5つ!!!  
タグ :ホルモン


Posted by 黒やぎ at 00:10Comments(0)

2013年04月24日

女子な店とまぜそば

去年中町にopenしたヤミー

店内は明るくインテリアもえー感じ

ここも女子が好きそーな店

最近中町は女子な店が多い気がするな

我々が行った時も
めっちゃ綺麗なお姉さん方二人がいてね

一度で二度おいしかったw

まぜそば
味は美味いけどメンズには
ちと量が少なめ



夜はBARみたいなんで今度は夜だな  
タグ :まぜそば


Posted by 黒やぎ at 12:12Comments(0)

2013年04月24日

名水と喉ごし

鳥海三神の湧き水っす

遊佐町の金俣にある「さんゆう」という農林漁業体験実習館の施設のわきにあります

他のとこと違って、湧き水のすぐそばまで車で行けるので大量に汲む人には最適かと



さすが名水!
透き通るような透明感に
グッときます

ぐびぐび…

ごくごくいけますw

これ喉ごしさいこ〜w

何も持っていかなくても実習館にポリタンクも売ってますが
870円と高額なため
持って行くのが良いかと

あーあと
殺菌されていない自然水ですので
煮沸してからと言う事で

してる人いるのか?w
  


Posted by 黒やぎ at 00:20Comments(0)日々淡々

2013年04月23日

そばとパスタ

そば打ちの際の
包丁仕事がおっくうになり
パスタマシン購入


だって均一に切れないじゃもん
(^^;;

あっ、でもこれで
生パスタも作ろっと( ̄▽ ̄)

小麦粉+卵+強力粉かなたぶん
うどん同様に寝かせなきゃならんのがめんどっちぃ〜

基本麺が好きなので週一は
食いたい

娘sにも
そば食いたいそば食いたいと
せがまれてるからね

GWはそば&パスタ祭りにしよーかな(毎日w)
  


Posted by 黒やぎ at 12:10Comments(0)日々淡々

2013年04月23日

鎧と抹茶

先週の土曜
松山大手門二階で
鎧の着付け体験

初体験だったんですが
鎧の重さに驚いた(^^;;
10kg以上はあるかと
よくこれで戦えたな〜

あとね、自分じゃ絶対着れないと思うので戦中はずっと着っぱなしなのかな、もし着てないうちに奇襲されたら終わりっしょ

昔の人は偉大です!

その後お茶会
(鎧は脱いでます)
茶室『翠松庵』で
玉川遠州流さんから
抹茶を頂きました

たまたま元?町長さんと鎧の着付け手伝ってくれた方も一緒にね



松山は酒田では唯一武士の文化が残る貴重な町
もっと多くの方に知って欲しいな

5/1の松山まつりでは
武者行列の武者を体験が無料でできるようです
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/matsuyama/kensetsu/sangyo/H25matsuyamataikenmusyabosyuu.html
  
タグ :松山町


Posted by 黒やぎ at 00:10Comments(0)日々淡々

2013年04月22日

ピザとパスタ

前から行きたかった
菜園ブッフェ ピソリーノに
行ってきました

本格的なピッツァ&パスタと
健康的なブッフェメニュー

週末は
一般1480円
小学生800円
幼児400円


一番初めにピザ&パスタを頼み、運ばれてくるまでバイキングブッフェ&ドリンクって感じでしょうか

味は普通に美味いっす




今回ね、失態を2つ


①忘れてたのか、ピザくるのがすげー遅くてね、ブッフェ2回転してもうてそれで腹を満たすという失態、スタミナ行って、肉以外で腹満たした事になるよね(^^;;

②ピザとパスタの写真撮るの忘れたw

次回は
ピザとパスタしか食わんぞ〜w
  
タグ :ピソリーノ


Posted by 黒やぎ at 12:15Comments(0)

2013年04月22日

ギネスとパロディ

昨日は加茂水族館
50年目を記念して、開館当時の入館料で大人50円、子供20円でしたからねぇ

最初の魚コーナーでは、かみさん娘sは全て食べる前提での会話『これ美味しいんだよね』とか『あっ、かんぱち美味しそ〜』とかねww


アザラシの赤ちゃんもいるらしく名前の募集もしててうちの娘sも、ねーこちゃんとみさちゃん(一切意味はないw)って書いて応募ww

一階二階はそんなに混んでなかったがクラゲタリウムは激混み
さすがギネスPower、先日のクラゲ債を思い出してた
20分で3億集まるって凄いよね

暗がりに光るクラゲはもはや芸術

娘sも目をまんまるくしてクラゲに魅入ってたもんな〜

アザラシショーもね、芸達者でね
水族館満喫しました


帰り際に娘sはクラゲアイス食べてたが私はなんかお土産ないかなと(別に誰にやる訳でもないが)フラフラしてたらめっけましたwパロディ物
『庄内の恋人』www
  


Posted by 黒やぎ at 00:20Comments(0)日々淡々

2013年04月20日

My Best1とBaBa〜

久々に新月っす

私のMy Best1なラーメン屋さん

薄味が好きなので(^^)


いつものようにカウンターで食べていると隣に60すぎのBaBa〜(あえてBaBa〜と言わせてくれ)が一人で座った。最初はなんでもなかったんだが、急に何か思い出したのか笑い出して笑いが止まんなくてラーメンも食えない感じなんよそのBaBa〜。

どー思う?大好きなラーメンを久々にゆっくり味わってたら隣で大爆笑しながら鼻かんでまた大爆笑してるBaBa〜がいたら?

スリッパあったら確実にはたいてたわマジでw
もうね、不快全開。反対側で食ってた人もさぞや不快だったかと

せっかくのラーメン味わえなかったよん

美味しくいただくには
隣の客も大事なんだなと
痛感しました

今日の一句
気をつけよう
隣の客の
馬鹿笑い

お後がよろしいようでw  


Posted by 黒やぎ at 12:10Comments(0)

2013年04月19日

オシャレとまったり

みつばちでランチ

市役所の横側にいつopenしたのかは忘れました(^^;;たしか昨年?

綾瀬はるかが来たとか来ないとか
真相はわかりませぬが

酒田にこんなにオシャレなカフェ?カフェかな、でけて良かったなーとね


ランチも美味いしCoffeeもね

かなりまったりできるので
女子にはたまらんお店だと思います
要ちぇけらっちょ〜w

ワシも
今度はXメンとじゃなく
かみさんと来よw  
タグ :みつばち


Posted by 黒やぎ at 12:07Comments(0)

2013年04月19日

生たまごとねぎ

おはよ〜さ〜ん

朝ランしようかと思って
起きたんですが
寒くて布団から出れませんでした
いま何月でしたっけ?w

まだかみさんも寝んねしてましたがど〜にも腹が減って…

つーことで
まだ家人が寝てるなか
ムクっと起きて
(起きれるなら走れよw)
ワシひとりごはんよそって
朝飯です

朝はやっぱこれでしょ


生たまごとねぎ!
生たまごも色んな組み合わせが
ありますが、これがワシの中でのゴールデンコンビ( ̄▽ ̄)

超うめ〜

6時すぎたら仕事さ行くべ〜  
タグ :朝飯


Posted by 黒やぎ at 05:37Comments(2)日々淡々

2013年04月19日

REALな豚とお金ちゃ〜ん

かみさんと娘で選んだらしい(^^;;

なぜこんなREALな豚(^^;;


紅の豚とかタイムボカンに出てくる豚ならまだわかるけどさ
こーれは勇気必要でしょ(^^;;
ギリギリアウトっていうか
とてもお客さんのとこにしていく勇気はワシにはないので会議用にしましたw

最近スーツや、シャツにネクタイに革靴、ベルト、どーでも良くなってます。100均だろうがなんだろうがね。昔あんまりそーゆーのに金使ったもんだから極力安いもんにしてます。昔はスーツ一着20まん、ネクタイ1万2千、シャツ2万3千、ベルト8千、革靴3万、アホだな間違いなく(^^;;あー泣きたくなってきたぁ、あの時のお金ちゃ〜ん戻っておいで〜w  


Posted by 黒やぎ at 00:03Comments(0)日々淡々

2013年04月18日

ギターの発表会とプリプリ

7/6(土)18:30〜
希望ホール小ホール3階で

第19回舟橋ギター酒田教室発表会


今年もうちの長女が出ますw
昨年初めて出たんですが
お客さんの手拍子&拍手に助けられなんとかかんとかで
ありがたかったですなぁ


ちなみに少ホール初めて入りましたが凄く上質な空間といいましょうか、むしろ大ホールよりは音響的には良いかと


今回の曲はプリプリのM

昨年のプリプリXmasコンサート行って以来プリプリのファンになったようで、最初はダイヤモンドしようと練習してたんですが、ちょいと難しいからと舟橋せんせーにMを勧められ現在練習しとります

入場無料なので是非ww


これは昨年の発表会  


Posted by 黒やぎ at 12:08Comments(0)

2013年04月18日

すき家と吉野家

火曜日は長女の習い事なんだけど
いつもは食べ終わってるはずの
夕食がまだとの事で

習い事前に
久々に長女と二人ですき家でふ

長女は牛丼ミニ
ワシは南蛮カレー牛丼特盛り
(期間限定らしい)



すき家の牛丼も普通に美味しい

東京に7.8年くらい居たもんだから
牛丼=吉野家だったんだよね。すき家あまり東京になかった(当時)からほとんど知らなかったんだけど田舎に帰ってきたら周りすき家だらけで吉野家は酒田に1店っつーね。最初の数年はあくまでも吉野家でしか牛丼食べなかったんだけど店が遠いときたもんだ。だんだんめんどくさくなったのもあるしすき家のラインナップにやられたかな、最近はすき家ばっかなんだけど

しかーし

肉はやっぱ吉野家派かなワシ。
東京時代に牛一頭は食ってるから
(憶測w)


こんな事Blogってたら
吉野家に行きたくなってきたw

  
タグ :すき家


Posted by 黒やぎ at 00:07Comments(0)日々淡々