2013年04月23日

鎧と抹茶

先週の土曜
松山大手門二階で
鎧の着付け体験

初体験だったんですが
鎧の重さに驚いた(^^;;
10kg以上はあるかと
よくこれで戦えたな〜

あとね、自分じゃ絶対着れないと思うので戦中はずっと着っぱなしなのかな、もし着てないうちに奇襲されたら終わりっしょ

昔の人は偉大です!

その後お茶会
(鎧は脱いでます)
茶室『翠松庵』で
玉川遠州流さんから
抹茶を頂きました

たまたま元?町長さんと鎧の着付け手伝ってくれた方も一緒にね



松山は酒田では唯一武士の文化が残る貴重な町
もっと多くの方に知って欲しいな

5/1の松山まつりでは
武者行列の武者を体験が無料でできるようです
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/matsuyama/kensetsu/sangyo/H25matsuyamataikenmusyabosyuu.html


タグ :松山町

同じカテゴリー(日々淡々)の記事画像
摩耶山
ざるそば
◯◯カレー
越後一宮 彌彦神社
高校留学
CoCo壱の期間限定
同じカテゴリー(日々淡々)の記事
 摩耶山 (2025-05-10 19:30)
 ざるそば (2025-05-08 20:45)
 ◯◯カレー (2025-05-07 22:30)
 越後一宮 彌彦神社 (2025-05-06 19:46)
 高校留学 (2024-06-16 23:23)
 CoCo壱の期間限定 (2023-01-09 22:34)

Posted by 黒やぎ at 00:10│Comments(0)日々淡々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。