スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2017年03月27日

虚空蔵岳で雪だるま

今年も虚空蔵岳に誘われ行ってきまさした

けっこーキツかったイメージがあり

昨年春に怪我してからまるっきり運動してなかったのでハナから途中撤退するつもりでいました

天候に恵まれ登山日和


登り始め7時半頃
ゆっくり登り山頂着は12時頃でした

私は途中で予想通り脚がつりそうになり
山頂まで行ってませんが(笑)



みんなが登頂するのを
雪だるま作って、カレーうどん食いながら
眺めていました(笑)



みんなが戻ってくるまで待とうかとも思いましたが

天候が良い=気温上昇=ズボる
この方程式を思い出し
一人でとっとと下山

やはりカンジキでもかなりズボり

なんとかかんとか登り口に辿り着きホッとしましたが自分の運動不足を痛感した山行となりました(汗)


PS
帰りに気づいたんですが、第二発電所の水路を伝って登り始めるんですが、別にルートがあるような気がする。発電所の人に確認したいもんだなと。  


Posted by 黒やぎ at 00:05

2017年03月25日

新〇組と新〇組と新〇組

来年で明治維新150年

庄内を代表する幕末の人物組織と言えば

全国的には荘内藩よりも清河八郎が有名ですよね

幕末は清河八郎が幕を開け、坂本龍馬が閉じたと言われてますしね



さて、清川出身の清河八郎が発案の浪士組

表向き将軍上洛のための徴募でしたが
京都に着くや清河が尊王攘夷部隊への路線変更をうたい

幕府からアホちやうかと江戸への帰還命令が出され
江戸に戻った清河率いる浪士組は清河暗殺後
4月に新徴組と名付けられ江戸市中取り締まり役だった荘内藩に預けられます

一方
清河に反対して京都に残った近藤勇率いる浪士組は壬生浪士組を名乗り
京都守護職だった会津藩に預けられ8月に新撰組と名付けられます

幕末には色々な武装組織がありました

奇兵隊、玄武隊、彰義隊、御陵衛士(新撰組からの分断組織)
赤報隊、天狗党、天誅組、勤王党、などなど他にも沢山ありますが

なにゆえ新徴組と新撰組という似た名前になったか

新徴組は新しく徴募したところから名付けられてます

新撰組は新しく選ばれたとかが由来になってますが
もともと浪士組なので新しく選ばれたってのはおかしい

新徴組から選抜選別したがどうみても正しいでしょう(持論)


その他に、新徴組の中に編成されていた小林組という砲術組がありました

戊辰戦争時は新整組と名付けられ戦ってます

荘内藩が無敵艦隊と言われた大きな要因は新徴組がいたからと言いますが
当時の戦の兵力の差はすでに刀ではなく銃

本間家が買いそろえた最新銃を使いこなした新整組こそが無敵艦隊の立役者だったと思います(持論)

小林組は小林登之助が開いてた塾の塾生で編成されており新徴組のような荒くれ者含む寄せ集め集団と違い
すでに組織化されていたと考えられます

おまわりさんの由来は新徴組が見回ったところからと言われてますが
これも小林組の貢献が大きいと思います

犯罪者もいた新徴組の中で小林組の評判が良かったからこそ新徴組は砲術組として一本立ちしそうだった小林登之助を妬み闇夜に紛れ一家惨殺しています

ひどい話だ


新整組は、新徴組より整っているが名の由来でしょう(持論)



日の目を見た新撰組と

埋もれた新徴組と新整組

最近小説とTVドラマてようやく新徴組が世間に知られるようになりました

あとは無敵艦隊最強部隊の新整組を是非とも世に広めたい今日この頃です  


Posted by 黒やぎ at 23:00歴史

2017年03月22日

卒業祝い

卒業式後

謝恩会はかみさんに任せ

娘の幼馴染+妹を連れて卒業祝いのスタミナ太郎へ


卒業式の日って保護者は馬鹿騒ぎするが

まぁ保育園の卒園の時はワシも子ども放ったらかし馬鹿騒ぎしたけど(汗)

だからこそ気づいたんだが

本来祝ってあげるべき

子どもが

なおざりにされてる気がする


おざなりじゃなく正確にはなおざりだと今回初めて知った(笑)

おざなりは、江戸時代の幇間や芸者衆が、客によって扱いを変えたり、形ばかりの取り繕った言動をいった隠語。そこから、その場しのぎで済ませることや、いい加減に物事を済ませることを表す。

なおざり
「気に留めない」が原義の言葉で、何もせずおろそかにしておくこと、成り行き任せにしておくことを表す。


おっと、話を戻して

スタミナ太郎って

小学生までが安いので

安い料金最後のスタミナ太郎です




子ども達の笑顔がワシにとって一番の幸せ

次女の時も謝恩会やめよワシ(笑)

スタミナ帰りに三川のゲーセンでプリクラ

今のプリクラってほぼ別人になるのな(笑)

楽しいごくろめ会でした


PS
次の日、卒業の子+かみさんsで温海温泉に一泊卒業旅行にいってました
  


Posted by 黒やぎ at 23:30

2017年03月21日

卒業

震災の年に入学し、学年テーマである「絆」の名のもと勉強やスポーツに励み、かけがえのない友情を育み、先日無事に卒業式を迎えました



感謝感激雨アラレちゃんです



娘へ(笑)
中学に進んでどの道に進むのかはわからんが
どの道に進んでも小学校で学んだこと
努力を積み重ねる事に精進していただきたいなと

活躍の場、チャンスってのは遅かれ早かれきっとくるから、その時に最高のパフォーマンスができるようにね

まぁ自分を信じ毎日コツコツと努力を続ければ必ず結果はついてくる。はず(笑)

世界で活躍してる
イチローや北野武や村上春樹、安倍晋三、大隅良典、宮崎駿だって最初はただのガキンチョ、
スタートラインはみんな一緒なんだよね

あの人達は誰よりも努力した結果、活躍できるようになった訳で決して才能だけでなれたわけじゃない

バスケの神様と言われたマイケル・ジョーダンも『誰もが才能を持っている、だが能力を得る為には努力が必要だ』と言うてる

あなた達には無限の可能性があって、成ろうと思えば総理大臣にだってなれる(笑)、宇宙飛行士にだってなれる、ノーベル平和賞だってとれる

世界で活躍できる才能を一人ひとりがみんな持ってんのよ

その才能を開花させられるかどうかは今後のあなたの努力次第、努力次第、世の中は割と単純、努力次第!

壁にぶつかる時もあると思う、でもあなたは一人じゃない

心の支えになってくれる指導者や仲間、家族だっている。その事を絶対に忘れないでほしいなと

悩んだとき立ち止まったときは相談するべし、一人で悩んじゃあかんよ。みんなきっと力になってくれるし、力になってあげてちょーだいな

特にお父さんとお母さんはあなたの一番のファン。いつでもどんな時でもあなたの味方、あなたと同じ夢を描いています

もう一回言うておくが、お前は一人じゃない

自分の夢に向かって全力で進みなさい!
卒業おめでと~


by才能を開花させれなかった父より(笑)  


Posted by 黒やぎ at 23:55

2017年03月20日

創団25年

今年4月で25周年を迎えるうちのスポーツ少年団

私的には
一昨年の10月位から携わってきました

「明るく、元気に、あきらめない」をモットーに、バレーボールを通じて技術や身体を鍛え、礼儀を身につけ、そして何より仲間を思い助け合い、支え合う気持ちを大切に体と心の教育の場としての充実を図ってまいりました。

 昨今、少子化や核家族などの様々な問題、諸事情からスポ少に入部する子供の数が減少し ております。

しかし、その分一人一人が輝き活躍する場が増え、子供たちにとってはまたとないチャンスの時と感じております。

同じ目標に向かって努力する仲間との試合に勝つ喜び、負けた悔しさ、スポ少の活動を通して子供も保護者も一人では成し遂げられない経験をさせていただいてきました。



他団体さんからもご協力賜りまして

支柱とネットを新調させていただきました


この場を借りて深く感謝申し上げます



今後も
子供たちが健やかでたくましい心身を育んでいけるよう頑張んなきゃなと

どこの団、何の競技でもいいのでスポーツはやらせる事をおすすめします

バレーボールだったらなお嬉しいが(笑)


昔は4年生からしかスポ少には入れなかったもんですが今は1年生から入れます

うちの娘は友達に誘われ2年生から始めました

4年生からで十分だろと最初思っておりましたが、今はスポーツを始めるのは2年生か遅くとも3年生からだと思ってます

よく考えたら私ら世代の場合はスポ少に入る前に公園で近くのお兄ちゃん達から教わってたので、スポ少に入る時には下手ですが、ルールややるべき事はほぼ完璧に知っていました

今はその期間がないので4年生からスポ少に入る=全くの素人なお子さんが多く卒団する時のレベルが明らかに違ってきますし強いチームの子供たちは間違いなく4年生以前からスポ少に入団してます

子供たちは200%上手になりたいと思いますし、上手な子供の活躍はめちゃめちゃ嬉しいもんです

送迎など大変ではありますが子供はちゃんと感謝してくれます

子育てはあっちゅう間に過ぎます
親として子供を全力で応援してあげていただきたい



最悪4年生までは練習のみの参加希望でも良いと思うのでその辺は各団の指導者、保護者会長に聞いてみて下さい


子供の為は自分の為!
気張っていきましょう  


Posted by 黒やぎ at 11:14日々淡々

2017年03月18日

久々のカラオケ

久々に娘sとカラオケ

2時間お願いしたらフリーの方がお得だと言われ

結果4時間歌いっぱ(笑)



一人735円だったかな
ドリンク代込だもん
安い安い


スナックでしか歌った事がない親父に
カラオケ屋の
フリータイムを教えたら
頻繁に行く事を考えてた
(ボケ防止)  


Posted by 黒やぎ at 06:48

2017年03月16日

酒田のキタナシュラン

仕事で秋田に向かう道中

以前から気になってた?訳でもないが

とっさにハンドル切って駐車場にチェックイン

止まって気づいたんですが、

店まわりが汚い(笑)

この時点では、こーゆー所が美味かったりするんだよな〜とかアホなこと考えてた

車を降り店に向かうが入り口も汚い

ドアを開けた瞬間に

失敗を確信した(笑)

店が臭い

帰ろうかと考えたが店主と目が合い全てを諦めた(笑)

そのラーメンがこれ


器が汚いってのは過去に無かったから
過去最凶のお店です

帰り際店主にお口に合いましたかと聞かれ

美味いわきゃねーだろと思いつつ

美味しかったですと言っておきました  


Posted by 黒やぎ at 15:04日々淡々

2017年03月09日

来年は明治維新150年

来年は明治維新から150年の節目。



まぁ賊軍扱いされた我々にはどうでも良い事なので決してはしゃがないように(笑)

しかし賊軍扱いはされたが私らは決して賊軍ではない事を共通認識にしとかないと誤った歴史認識を次代に伝えかねない

そもそも、もともと
孝明天皇は反長州で、京都から長州及び長州派の公卿を追い出したのち禁門の変勃発(1864年8月20日)

会津と薩摩は同盟組んで長州をやっつけたわけです

会津薩摩は御所を守り
御所に発砲した長州はこの時200%朝敵賊軍

その後
第一次長州征伐開始(1864年7月)
西郷、勝との会談(1864年9月11日)
第二次長州征伐(1865年7月)
薩長同盟(1866年3月7日)
将軍・徳川家茂、大阪城で没(12月5日)
慶喜が嫌々15代将軍(1866年12月5日)
孝明天皇が崩御(1867年1月30日)
明治天皇、14歳で践祚(1867年2月13日)
四侯会議(1867年6月6日)
大政奉還(1867年11月9日)
王政復古(1868年1月3日)
荘内藩メインの薩摩藩邸焼討(1868年1月19日)
鳥羽伏見の戦い(1868年1月27日)
柴橋事件(1868年4月)
江戸城、無血開城(1867年4月)

ざ〜っくりとこんな感じですが

荘内藩が賊軍にされたのは
薩摩藩邸焼き討ちしたからではなく
鳥羽伏見後の柴橋事件です

薩摩藩邸焼討は
薩摩が江戸を暴れまわった結果
荘内藩は
あくまでも江戸市中取締りの役を全うしただけ

問題はその後

大政奉還してるのにも関わらず慶喜は荘内藩の功労を讃え、寒河江幕領の管理と年貢米を与え、荘内藩せっせと年貢米を荘内へ運び
これが新政府軍に知れる事になり、朝廷の公領を侵害したとして荘内藩征伐に踏み切られた柴橋事件

これで賊軍にされたんす

はい、荘内藩いっさ〜い悪くない

結論
薩摩は、してやったり維新
長州は、逆転満塁ホームラン維新
会津は、なんでそうなるの維新
庄内は、とばっちり維新


なので、来年は
とばっちりから150年

はしゃげないでしょ?(笑)


ちなみに西郷隆盛は日本の先を考えてとは言え、おもいっきり朝敵だった長州を許しちゃう人、なんも悪くない荘内を許さないはずもなく、賊軍なのに許してくれた的な発想は今なら100%ない。いやむしろ会津並みに荘内を討伐した日にゃ今度は新政府軍が全国から非難されるだけだったのね。

悪いのに悪いとは全然思ってないアホ長州と
悪くないのに悪いと思っちゃったバカ真面目な荘内と  


Posted by 黒やぎ at 00:10歴史