2015年09月09日

致道博物館

致道博物館に行ってきました。


メインはとーぜん
盗まれた家宝の
短刀銘吉光と折返銘備洲長舩住元重


ですが、
個人的なオススメはやはり
信長に贈られた金梨子地糸巻太刀拵の太刀名真光

徳川十六将の掛け軸。
家康の左下に酒井、その隣が四天王じゃなく従兄弟が載ってるのがリアルでいーです。




画像は撮れないので是非!一見の価値有り!!


PS

ここに間違いがあるんだが、致道博物館さん
わかるかな〜
教えてあげた方がいいのか悩むw


お土産にこれ買いました


同じカテゴリー(歴史)の記事画像
鶴岡に徳川四天王集合
関東と関西の境界線
酒井家庄内入部の裏側
神社について
おすすめ本
知られざる歴史?①
同じカテゴリー(歴史)の記事
 鶴岡に徳川四天王集合 (2022-10-10 08:52)
 鳥海山と大物忌神の由来を考える (2022-06-14 16:32)
 蜂子皇子が開祖? (2022-06-10 16:04)
 修験道と開山 (2021-04-15 15:29)
 関東と関西の境界線 (2021-04-09 10:50)
 酒井家庄内入部の裏側 (2021-04-08 10:50)

Posted by 黒やぎ at 00:10 │歴史