2015年02月24日
鎧
家族サービスの予定が、まさかの娘sが友達と遊ぶ事になり、天気予報も目視もこりゃ行がねまね、と直ぐに支度をし金峰山へ。目指すは鎧ヶ峰。途中で山の師匠に連絡したら、後から向かうとの事で山頂で落ち合う事に。
右手に鳥海山

山頂で母狩山の写真撮ってる方がいて挨拶しようと思ったらなんと知り合いのIさんw。この方とは昨年鳥海山の幸治郎沢の中腹でばったり会った以来のばったりぶりw。
Iさんが下るとすぐに、上がってきてた師匠と山談してるようだ。私は初の鎧だったのでおのぼりさんばりに写真撮りまくってたw。
母狩山

2月でこの天気はあり得ないほどの好天
師匠と山頂を満喫しくっちゃべりながら下山してると

ツェルト張ってる方が
あれはまさに
また知り合いとばったりw
今日は好天のわりに登ってる人が少なかったが、登ってた人がほとんど知り合いw
山のご縁に感謝しつつツェルトで至福のおもてなしをw

そうそう、雪崩の原因のクラック(裂け目)が何ヶ所にもありました
この画像よりもやばいのばっかです
鎧に行かれる方は一応気をつけて下さい

右手に鳥海山

山頂で母狩山の写真撮ってる方がいて挨拶しようと思ったらなんと知り合いのIさんw。この方とは昨年鳥海山の幸治郎沢の中腹でばったり会った以来のばったりぶりw。
Iさんが下るとすぐに、上がってきてた師匠と山談してるようだ。私は初の鎧だったのでおのぼりさんばりに写真撮りまくってたw。
母狩山

2月でこの天気はあり得ないほどの好天
師匠と山頂を満喫しくっちゃべりながら下山してると

ツェルト張ってる方が
あれはまさに
また知り合いとばったりw
今日は好天のわりに登ってる人が少なかったが、登ってた人がほとんど知り合いw
山のご縁に感謝しつつツェルトで至福のおもてなしをw

そうそう、雪崩の原因のクラック(裂け目)が何ヶ所にもありました
この画像よりもやばいのばっかです
鎧に行かれる方は一応気をつけて下さい

Posted by 黒やぎ at 00:10
│岳